TRIO LS-3000 と KA-3300 の組み合わせ
そういえば一時期、我が家に「TRIO(トリオ)」のオーディオ機器がありました。
・・・ときに、皆さんTRIOなるオーディオブランドをご存知でしょうか。
「TRIO」は、現在の「JVCケンウッド」の前身にあたります。歴史を追うと、(有)春日無線電機商会 → TRIO → KENWOOD(ケンウッド) → JVCケンウッド という道のりになります。
※もしかしたら、今どきの若者は「ケンウッド」すら認知していないかも知れませんね・・・
このTRIOが1975年に「SYSTEM Kライン」として(アンプやスピーカーがセットになった)システムコンポとしてリリースしたものに「SYSTEM K55」があります。
上記画像の左「SYSTEM K55」の構成は、
(1) KA-3300 ・・・ アンプ
(2) KP-3000G ・・・ レコードプレイヤー
(3) KT-3300 ・・・ AM/FMチューナー
(4) LS-3000 ・・・ スピーカー
の4構成となっております。
上記構成のうち(1)のアンプ KA-3300と(4)のスピーカー LS-3000を一時期使っていました。1990年か91年頃に、このTRIO LS-3000 と KA-3300 が"タダ同然"で入手できた為ではあるのですが。
もっとも当時で既に発売から15年を経ており、ガラクタ同然でした。実際、LS-3000 と KA-3300 を組み合わせてCDプレイヤーを接続して鳴らしてみるものの、眠たい音しか奏でてくれません。
一応、スピーカーのLS-3000はちゃんとパワーのあるアンプに繋いであげれば、ボコボコと低音が強く出る面白いスピーカーで、ロックを聴くには面白い(でも私はロック聴かないから、結局使わずに廃棄した)スピーカーでした。
LS-3000で印象深かったのはフロントのスピーカーネットがベルクロで留められていた点です。外す度にベリベリと貧素な音が出ました。
また、一見3Wayスピーカーのようですが実は一番下のがドロンコーン(=スピーカーの体は成しているものの、磁石やコイルは無く配線もされていない。でも付いていると音の伝わる能率が上がって低音域が増幅される働きをするアレ)だった、というのが最近になって分かりました(当時は3wayと思い込んでいたのはナイショです)。
うむ、・・・どうりで低音がボコボコ鳴った訳ですね。
音質的には(現代の基準で考えると)特に見るべきところは無かったと思います。まぁ、1970年代のスピーカーですからねぇ。。。
余談ですが、この「SYSTEM Kライン」に始まる「K」シリーズは、同社にとって高級システムコンポを指しており、ケンウッドとなった1993年には「K'sシリーズ」として継承され、現JVCケンウッドでも「Kシリーズ」として続いています(2017年5月現在)。
こうしたシステムコンポ、現在では性能は桁違いに向上していても「売れない」のか、量販店の片隅にひっそりと置かれています。ケンウッドブランドが輝いていた往時を知る身としては悲しい限りです。〔了〕