ヤマハ製スピーカーの空気録音比較
「みんなちがって、みんないい」
昭和初期に活躍した詩人・金子みすゞ「私と小鳥と鈴と」の一文として有名ですね。多様性の豊かさと、包摂する優しさに溢れたこの詩は、100年の時を経た今なお多くの人に愛されています。
さて・・・冒頭の動画は、我が家で愛用しているスピーカー3台の「空気録音」による比較です。空気録音、誰が名付けたか定かではありませんが、スピーカーから流れる音をマイク録音して、擬似試聴を試みたもので、近年YouTube界隈でよく見かけるようになりました。
もちろん、耳で直接聴く響きとしての音色とマイクを介した音色では大きく異なるのは百も承知。しかしながら条件を揃えて録音することで、各機器の音の傾向や特徴を顕在化させてくれる興味深さもあります。
今回、空気録音で比較したのは、愛用スピーカーの中から下記3つ↓
(1) YAMAHA NS-B330.
2015年発売。普及価格帯のハイレゾ対応スピーカー。定価50,600円(税込/ペア)。側面がカーブを描いた美しい筐体と、ツイーター部分のウェーブガイドホーンが特徴的。
高音と低音の両方がすっかりバランス良く出ています。直接、耳で聴くと音の解像度と澄んだ見通しの良さは今回比較機種の中でベスト。とくに女性ボーカル曲は声の響きが美しく、音の伝わりが心地よいです。
(2) YAMAHA NS-BP200.
2010年発売。オープン価格で発売当初こそ20,000円弱(税込/ペア)の値段を付けていたものの、実売11,000円前後(最安で8,000円前後)。良い鳴りっぷりが評判のコスパ・モンスター。
元気に迫力ある音を鳴らしてくれるスピーカー。高音もよく出ますが、前述のNS-B330に比較すると解像感や音の広がりがやや浅くドンシャリ気味なものの、基本的にオールラウンダーにナンでも良い音に鳴らしてくれます。無骨なフェイスもカッコ良い。
(3) YAMAHA NS-2.
1995年発売。定価30,000円(ペア)。インテリアとの調和を目指した質感の高いシックな外観と、ネットワークレスでユニットが持つ音色を活かした構成が特徴。
前述のNS-B330やNS-BP200に比較すると、高音・低音とも控えめ。解像感も別に高い訳ではありません。しかし、ボーカルの艶っぽさは美しく、聴き疲れしない音色が心地よいスピーカーです。シックな外観もお気に入り。
アンプはいずれもS.M.S.L.製SA300。私のお気に入りである同社独自のラウドネス補正「SDB (S.M.S.L Dynamic Bass)」はONにしています。ロスレスをアンプまでデジタル電装し、アンプ内蔵DACにてD/A変換して再生しています。録音機材はZoom H6、96KHz/24bitで収録しました。
とくに特徴的に違いが分かり易いのは、冒頭0:19〜1:09部分で3機種の特徴を最も分かり易く表していると考えます。他にも2:57〜3:22では、シンバルの響きに各スピーカーのベクトルの違いを感じることができます。
我が家では、これら3台を含めて現在は計4セットのスピーカー&アンプの構成を家の複数箇所に配置して常時稼働しています。その日の気分や聴く曲のジャンルに分けて使い分けていますが、どれも違って、どれも良い音を奏でてくれます。
正に、三者三様。
「みんなちがって、みんないい」。これこそ、オーディオの醍醐味ですね。〔了〕