EOS Rのカメラ内レンズ光学補正で、EFレンズが蘇る

EF 50mm f1.8 II + EOS R.

ネット界隈では先日発売された「RF 50mm f1.8」の話題で盛り上がっていますが、敢えてEF 50mm、それも2世代前の「EF 50mm  f1.8II」について今更過ぎるのですが語らせて下さい。


少し前から使い始めたEOS R

正直、長年使ってきた一眼レフカメラに比べ、ミラーレスにメリットを感じる事は殆ど無い老害(アラフィフ)な私でしたが、EOS Rがカメラ内で処理してくれるレンズ光学補正(DLO=デジタルレンズオプティマイザ)には心底、驚かされました。

 

EF 50mm f1.8 II + EOS R.

カメラ内処理によるレンズ光学補正自体は、以前から愛用しているEOS 7D Mark 2にも搭載されていましたが、歪曲収差と色収差そして周辺光量補正の3点による補正で、DLOはRAWデータで撮影してMac側で後処理が必要でした。

私はJPEGでしか撮影しないので、EOS 7D Mark 2でのレンズ光学補正ではDLOの恩恵に預かれていませんでしたが、EOS Rでは、それがカメラ内で処理してくれるのでJPEGオンリー派な私でもDLOの恩恵を受けられる事となりました。

 

Dusk.

(ISO100, f5.0, 1/200)

上記写真は、近所のカフェで撮影したもの。レンズ「EF 50mm f1.8II」+ボディ「EOS R」の組み合わせ。

このEF 50mm f1.8IIは、1990年に発売されたフィルムカメラ時代のレンズで2015年迄の25年間に渡り発売され続けた超ロングセラー。通称「撒き餌レンズ」と言われ、定価12,000円、私が購入した2009年時点で8,000円チョイというキヤノンレンズ群の中でも最低価格なレンズです。


フィルムカメラ時代に設計され、且つ8,000円チョイの安価なレンズがEOS Rで見事に蘇りました。前述の光学レンズ補正のおかげで、歪みの無い、キレの鋭いシャープな描画となっています。陰影にも優れた懐の深い描画に仕上がってくれていると感じます(ちなみに同レンズ、逆光には滅法弱いので悪しからず・・・)。


DLOによるレンズ光学補正の威力は以前から知ってはいたものの、それがカメラ内で完結できる手軽さは私にとって衝撃的でした。

高価なLレンズを狙わなくても、DLOデータを持つ古のEFレンズ群の中から安価な中古レンズをセレクトしてEOS Rに装着すれば、デジタル処理の力業でレンズの持つポテンシャル最大限に活かせる訳ですからね。

 

割とシグマやタムロンなどキヤノン純正に比較して入手しやすい価格のサードパーティ製レンズに逃げがちな私でしたが、考えを改める機会となりました。

1987年から続くEFマウントは本当に奥が深いです。〔了〕