スキップしてメイン コンテンツに移動
検索
このブログを検索
腹勃半分日記
趣味活動の記録&備忘録として、主に個人的なメモ書き目的に投稿しています。※Amazonアソシエイトに参加しています
投稿
3月 31, 2021
FL50mm F1.4 II、半世紀を経た描画力
3月 28, 2021
偽Lレンズ (FD 135mm f3.5 S.C.をLレンズ風に)
3月 22, 2021
不慣れな距離感、135mm
3月 15, 2021
見過ごせない、マウントアダプター補正レンズの影響
3月 14, 2021
FDレンズをEOS Rで使う変換アダプター
3月 14, 2021
放射能を帯びたキヤノンのオールドレンズたち
3月 14, 2021
FDレンズとNewFDレンズ、メカニカルを愉しむ
3月 10, 2021
1950、60、70、80年代のキヤノン製カメラ
3月 08, 2021
スピゴットな R、FL、FDマウント、そしてNewFDマウントの比較
3月 07, 2021
「絞り込み測光」と「開放測光」そして「TTL」。
3月 07, 2021
古のレンズキャップをPowerShot G1Xに装着
3月 01, 2021
NH-VF28、散歩道
2月 28, 2021
旭川市「オモチャのたもちゃん」、閉店。
2月 28, 2021
シカを求め、支笏洞爺自然公園の支笏湖へ。
2月 25, 2021
400mmの望遠レンズで"射抜く"世界
2月 08, 2021
ハドソンの想い出(ハドソン中央研究所)
1月 31, 2021
バルミューダ「BALMUDA The Toaster」導入でQOL向上
1月 24, 2021
EOS R、氷点下におけるEVFの結露
1月 17, 2021
共生社会におけるキツネ狩り
1月 16, 2021
オジロワシとカメラレンズの純正/非純正
1月 11, 2021
デジタルレンズオプティマイザ対応レンズ一覧
1月 09, 2021
EOS 7D Mark IIのAF微調整をのんびりと
1月 03, 2021
キヤノンの望遠レンズ「EF 70-200mm F4L USM」 ・・・?
1月 02, 2021
Fit Boxingが続けられる理由は、Apple Watchに有り
12月 31, 2020
EOS Rのカメラ内レンズ光学補正で、EFレンズが蘇る
12月 28, 2020
CQC-01プレートがpeak design”capture”でロックできない件を解決する
12月 27, 2020
中華マウントアダプターでEFレンズをEOS Rで使う
12月 24, 2020
無限に戦える感覚、USBバッテリーチャージャー
12月 13, 2020
ACK-E6の中華コピー、いまいちダメだった件
12月 13, 2020
出張時のEDC 〜 What’s in my pockets.
12月 09, 2020
999.9(フォーナインズ)の「NP-16」、同じ眼鏡を再び購入
新しい投稿
前の投稿
ホーム